石川県金沢市 地元密着型でご好評を頂いている百万石特許事務所のホームページです。特許業界で25年。機械、装置、製造方法等に精通しています。特許・商標出願、登録可能性調査(無料)、ライセンス契約、紛争解決、セミナー等のサービスを高品質且つ分かりやすい料金体系でお届けします。
新着記事

新着記事

行動する者のみが子孫を残せる

最も多くの人間を殺している生き物といわれる蚊ですが、その繁殖行動について興味深い研究結果が発表されました。 蚊のオスとメスはそれぞれ異なる周波数の音で飛行していますが、オスはメスの飛行音を聞き取れず、メスもオスの飛行音を …

アメリカの特許証

日本の特許証は賞状形式の紙一枚ですが、アメリカのは表紙に国鳥であるイーグルのシールが貼ってあり、文章や図面が全て入った冊子形式なので威厳があって格調高いです。 しかし残念ながら今年中にアメリカの登録証は原則電子化されます …

バスクリンはツムラではない

私の記憶によればツムラは漢方に専念するという理由でバスクリンの販売をバスクリン株式会社に委ねました。 商標の名義も株式会社バスクリンに変わっています。 バスクリンの代表作といえばあのグリーンの何にも似ていないただバスクリ …

日本製鉄の怒り

製鉄会社にとって自動車会社は最大の顧客ですが、日本製鉄がトヨタを特許権侵害で訴えたことが業界に驚きを与えています。 日本製鉄の主張は、電気自動車のモーターに不可欠な無方向性電磁鋼板に関する特許を中国の宝山鋼鉄が侵害してお …

ユニクロのセルフレジ特許訴訟のその後

服に付けたタグを無人レジで読み取る特許を所有するアスタリスク社と、その特許は無効だと主張していたユニクロとの争いですが、最終的には「ユニクロはアスタリスクの特許が有効であることを尊重する。アスタリスクはアスタリスクの特許 …

いつ商標登録するか問題

お客様と話していると「お金がかかるからもう少し商売の規模が大きくなってから商標登録する」とおっしゃる方がいます。 この考えは正しいです。 よっぽど今の名前(商品名、店名、サービス名など)に拘りがあって、絶対他の人に使われ …

筋トレ後

今日は筋トレ日だったので積極的に糖質を摂って筋肉に栄養を与えます。 最近はカルピスにしています。 飲んだ後に口の中がベトベトする感じがたまりません(笑) ロゴに(R)マークが付いていたので調べてみると、アサヒ飲料が「カル …

新生銀行 経営陣刷新

経営難に陥った新生銀行はSBIホールディングスの主導で立て直しを図っており、社長を含めた取締役7人中6人が退任になりました。 新生銀行には特許事務所用の外国送金システムがあって弊所では便利に利用していますが、新体制でもこ …

海で溶けるプラスチック

カネカが海に捨てられても6カ月から2年で9割以上が分解される海洋生分解性プラスチックの生産量を2024年までに現在の4倍にします。 カネカが独自に発見した微生物に植物油を与えて体内にプラスチックをため込ませ、この微生物を …

【Registration information of this week(1/31~2/4)】

2 Patents We successfully registered the above items this week.Thank you for using our service !

« 1 30 31 32 155 »
PAGETOP
Copyright © 石川県金沢市 地元密着型 百万石特許事務所 【公式ホームページ】 All Rights Reserved.